モニター


  • 商品モニター、ブログリポーター専用のサイトは「ブロネット(Blonet)」で!
無料ブログはココログ

価格.com


  • 価格.com ブロードバンド

いい日旅立ち♪


  • ダイナミックパッケージ旅作

    1.出発空港

    2.到着空港

    3.宿泊地
    4.出発日
    カレンダーから指定
    5.宿泊日数
    6.参加人数(3歳以上)
    7.1部屋あたりの利用人数
    -

« 九州陶磁文化館 | トップページ | 菓子工房 ララフィール―ちゃちゃわんわんのオープン情報 »

2011年3月15日 (火)

彩―九州陶磁文化館のカフェ

Img_1904 受付横の階段を上ります

Img_1899 階段に灯された焼き物のライト

 お昼の時間を大幅に過ぎていたので、もう今日は食べずにすますか、ひとりだし、とも思いましたが、九陶に入ったら、どこからともなくカレーのにおいが漂ってきて。

 やはり昼抜きはよくない!!と、カフェへと続く階段を意識的にか、無意識にかのぼっておりました。

 食事のメニューは、カレーとスパゲティ。

カレーのにおいにひかれたはずなのに、タラコスパを選んでしまったのは、妹がこのごろお昼によくタラコスパを食べてるという言葉を思い出したから。

 急にタラコスパが食べたくなったのでありました。

Img_1903

   タラコスパ¥850

 スパゲティもおいしかったですが、大根のサラダがしゃきしゃきしておいしかったです。

いつも、千切り大根に塩をふってツナと混ぜてマヨネーズであえていたのですが、ゴマドレもおいしいのですね。今度、試してみようっと。これなら、わたしにも作れそう

 タラコスパは無理だけど。なんか、ぱさぱさになしてしまいそうで、作ったことないのです。

 それにしても、さすが九陶のカフェ。

 レモン水の入ったコップは総手描きで、六千円くらいするようで。わあお

Img_1900 Img_1901

 

« 九州陶磁文化館 | トップページ | 菓子工房 ララフィール―ちゃちゃわんわんのオープン情報 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 彩―九州陶磁文化館のカフェ:

« 九州陶磁文化館 | トップページ | 菓子工房 ララフィール―ちゃちゃわんわんのオープン情報 »

コスメなら


  • コスメ・コム
2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

アフィリエイトなら!(^^)!


  • リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム

最近のトラックバック

パソコンなら♪


  • デル株式会社