今日のおやつ 因島のはっさくゼリー(*^^)vへん
やっと、春らしく暖かくなってきたんでね、
あ、どっかは、昨日、30度越えとか、一気に真夏日なとこも
あったようじゃが
うちのへんは、そこまでのことはなかったな
そんなわけで、やっと冷たいデザートが活躍する季節(*^^)v
因島のはっさくゼリー
友人にもろうたですよ~~~~(^_-)-☆
因島といえば、広島土産ですがな~~~(#^.^#)
さいしょは、「はっさくて、な~~~ん??」
などと、警戒してた子どもですらが、1口食べたら
うま~~~~~
と、わたいの分をねろうてきたんで、激しく抵抗
冗談じゃ、ないわさ
はっさくがそのまんま、入ってるです
やっぱ、おいしかね~~~(#^.^#)
んで、昨日収穫したキヌサヤ
お弁当の緑に苦しんでるんで、冷凍して保存することにしたデス
これさえあれば、ブロッコリー、買うて来んで済むし(*^。^*)
ためしに、ゆがいて、パッドに並べて冷凍してみた
凍ったら、保存袋に移動させたはいいが…
解凍したとき、どげなるかは、神のみぞ知る((+_+))
湯がかずに、生のまま冷凍したほうがええんかのう
そっちも、お試ししてみるかにゃ~~~
みなしゃま、どっちがいいとおもふ??
にほんブログ村←因島はっさくゼリー、美味しそうと思われましたらば
ぽちっとお願いいたしやす<(_ _)>
« 女子力向上いいんかい ドリームワンクリーム(#^.^#)へん | トップページ | ワンタン麺??と竹マザー・ランドリー&キッチンソープ(*^^)vへん »
「スイーツ」カテゴリの記事
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 女子力向上いいんかい ドリームワンクリーム(#^.^#)へん | トップページ | ワンタン麺??と竹マザー・ランドリー&キッチンソープ(*^^)vへん »
はっさくゼリーのパッケージが笑える〜^3^
みどり系、上手に解凍しないと 色が。。。
乞うご期待だね
投稿: うず | 2013年5月11日 (土) 19時13分
はっさくゼリー、おいしそう!
きぬさやは冷凍したことないですが、
色がきれいでお弁当に良いですよね!
昨日、家庭菜園のスナップエンドウを
収穫しました。
胡麻和えとにんにく炒めにしたらおいしかったです!
豆類苦手ですが、きぬさやとスナップエンドウは
食べられるんですよね♪
投稿: MINORI☆ | 2013年5月11日 (土) 12時02分
豆類は さっと塩ゆでして(色を保つ為) 固いめで冷水で冷ます
フリーザーパックで 空気を抜いて冷凍保存
使う時は解凍しないで凍ったまま熱湯を通す・・・以上
で わかった??
私の冷凍法(^^ゞ
投稿: 音姫 | 2013年5月10日 (金) 22時38分
枝豆はね〜師匠に茹でずに冷凍すると良いと
習った…(#^.^#)
キヌサヤも同じかのう…(; ̄O ̄)??
投稿: 姫乃 | 2013年5月10日 (金) 20時49分
はっさくは 美味し と しか判らん
投稿: カブ | 2013年5月10日 (金) 20時39分